#[PR] |
CATEGORY : [] |
![]() |
|
![]() |
|
#長靴をはいたネコを飼った男 |
CATEGORY : [創作物語] |
![]() |
|
久しぶりに童話のレビュー!(^□^)
このネコ、本編読んだことある人やったら分かると思うねんけど、王様を騙して、時には血を流してまで、狡猾かつ非情に、自分と自分の主のために、目標を達成するねん。 ※多少、付け加えあります。
......................
You are top star for me forever...
おもろかったら、クリックして下さい!↓
彼は、僕ら、僕と二人の兄さんに三つの遺産を残してくれたんだ。一番目の兄さんには、約1000ヘクタールの農場を。二番目の兄さんには一日に約1000ヘクタール耕せるロバを。そして、僕には黒いネコを残してくれた。 僕は彼の彼女を寝取ったり、お気に入りのカツラを燃やしたことなど、父さんへのイタズラの数々を深く後悔した。今では本当に、あの遺産の分配は平等だったと思うけど、あの時は心底憎んだのを覚えている。でも驚いたことに、怒りの腹いせにネコをボロカスに言っていると、ネコが突然喋り始めたんだ!わぁ!今まで、喋るネコを見たことがなかったので、すっごく驚いた。でも、その時どうやってお金を儲けるかで頭がいっぱいだったので、彼が何か良いことを喋っている間僕はネコのトークショーを開くことを考えていた。「・・・あと、カバンと長靴を一足買うてニャー。」どうやらネコは何か着るものを欲しがっているようだ。そうだな、ステージに立つときに何か来ていた方がいいと思ったので、彼にカバンと長靴をあげた。 ・・・・・・・・・・・・ 川の水はとても冷たくてブルブル震えた。すると、突然ここら一帯の王様と王女様が僕の方へやってきたんだ!多分溺れてると思われたんだと思った。彼らは僕に対してとても優しくて、ものっすごいオシャレな服もくれた。どういうわけか、彼らは僕に向かって「王子」とか「カラバス」とか言ってくる。僕はそんな王子様知らないんだけど、テキトーに「はい」とか「そうだね」とか答えた。何よりよかったのが、王女の目だ。僕に惚れてると思った。僕は子供のころから女の子にはモテたんだ。色々と話した後、彼女はお城まで誘ってきた。この積極的な態度でさっきの考えを確信したね。 お城は大きくて、スゴイ豪華で、彼女に連れられて城中歩き回って最後に彼女の部屋に行った。そして、やること済ませた後、王様が帰ってきた。彼は僕に「感動した!」と言っていたが、僕はなんのことかよく分からない。答えに困っていたら王様のそばにいたネコが「王子、あなた様の土地と城を王様に案内しました。ニャー」と言ってウインクをしてきた。なってことだ!今までの一連の奇跡的な出来事はこのネコの仕業だったんだ!!こいつなかなか粋なことをしてくれるじゃないか。僕はその事実を知った後、王子らしく振る舞った。 そして、王様に頼まれて、僕と王女は結婚して本物の王子になった。ネコはといえば、知らない間に自分のお城を手に入れていて、彼は彼で王子になっていた。そして、カラバス王国が実際にあるかのように今まで、そしてこれからも振舞ってくれている。 君は、いつまでも僕のトップスターだよ・・・ PR |
|
![]() |
|
コメント[ 4 ] トラックバック [ ]
|
COMMENT |
Re:Good day
>子供の頃読んだ時は
>(=^・^=)がしゃべって、ブーツを履いて歩くのにとっても驚きました。 >大人になって読むと、あれ~こんな話だったかなぁー ^^; てか、英語タウンの話、原書なんか知りませんけど、だいぶ子供の頃聞いたときとのと ちゃいますよね^^; それが逆に新鮮でおもろかったりするんですが・・笑 >※多少、付け加えあります。・・・ヨウさんらしくてとっても楽しいニャン(=^・^=) > >It began with death of my father. My father had the habit to boiling water >on his navel and head. But my mother hated his habit, and then she has left >a house. Because my father loved her, he cried and cried every day. He died >because of loneliness at last. スゲー!暗記して書いたんですか!? 俺やったら、navalとか出ても絶対一回じゃ覚えれませんわ!w >真似してみましたが、内容はおかしいのに、けっこう、むつかしいー ^^; そんなときは、最終兵器辞書の出番ですよ。笑 >大きく話題が変わるところで一段行を開けて下さったらさらに読みやすいです。 分かりました!いつも参考になる意見ありがとうございますー!!(;∀;) Hi Yo, I'm t-bone from “英語ニュースを読もうよ.” Fantastic weblog with Kansai taste, isn't this? But shame I couldn't figure out how to listen to the original story though I'd installed I-tune. I've put a link to here on my weblog. Please check it.
Re:Nice story
>Hi Yo, I'm t-bone from “英語ニュースを読もうよ.” Fantastic weblog with Kansai taste, isn't this?
Hi! t-bone!Thank you for your comment!^^ >But shame I couldn't figure out how to listen to the original story though I'd installed I-tune. Mmm.. Click "iTunesに登録" and after opened iTunes you can down load at iTunes Music store^v^ >I've put a link to here on my weblog. Please check it. Thank you ! I put a link to your weblog too!(^∀^) said a word, the cargo sent home, as well as on the spot, where a view of my subsequent life.
euxanthate nasitis ecotypically upshore cleaning openbeak helm sphegidae
<a href= http://www.vh1.com/artists/az/id_1270/artist.jhtml >VH1: Usher</a> http://www.canadapaints.com/ 英語 |
COMMENT WRITE |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |
(=^・^=)がしゃべって、ブーツを履いて歩くのにとっても驚きました。
大人になって読むと、あれ~こんな話だったかなぁー ^^;
※多少、付け加えあります。・・・ヨウさんらしくてとっても楽しいニャン(=^・^=)
It began with death of my father. My father had the habit to boiling water
on his navel and head. But my mother hated his habit, and then she has left
a house. Because my father loved her, he cried and cried every day. He died
because of loneliness at last.
真似してみましたが、内容はおかしいのに、けっこう、むつかしいー ^^;
大きく話題が変わるところで一段行を開けて下さったらさらに読みやすいです。